洗濯代行ブログ

洗濯代行のプロが教える!【冬の洗濯方法】

冬場の洗濯は悩みどころが多いですよね。

気温が下がってくると外干しした洗濯物が冷たくなっています。冷たい洗濯物は「これは乾いているのか?」と判断に迷うこともあります。

また、部屋干しをすると、十分に乾かなかったり、料理などの生活臭が洗濯物ついてしまわないか気になるという方も多いでしょう。

今回は、冬の洗濯の悩みである、「冷たい洗濯物の対処法」や「においを洗濯物につけない方法」についてお話しします。

冬の冷たい洗濯物が乾いているかを見分ける方法

冬の洗濯物は、「濡れて冷たいのか」それとも「冷えて冷たいのか」の判断に困ります。

まずは、簡単に見分ける方法を2つ紹介します。

乾きにくい場所を触って確認する

乾いているかをチェックするには、一番乾きにくいところを触って確認しましょう

ポケットの中やわきの下は一番乾きにくいところです。少しあたためた手で触るとしっかり確認することができます。

ポケットの端までカラッとしていて、わきの下も湿っていなければ「乾いた」と判断することができます。

ドライヤーで温風を当てる

わきの下やポケットの中は濡れていくても、全体的に湿っぽい感じが残っていることがあります。そんな場合は、気になる部分にドライヤーの風を当ててみましょう

あたたかい風をあてたときに湿っぽさが強くなった場合、繊維に残っていた水分がドライヤーの風によって蒸発しているため、まだ乾いていないと判断できます。

ただし、遷移によってはドライヤーの熱が耐えられないこともありますので、目立たないところで試すのがよいでしょう。

冬の湿っぽい洗濯物が引き起こすトラブルとは

冬場は洗濯物が乾きにくいので、少しくらい湿っていても「まぁいいか」と諦めがちですが、実は湿っぽい洗濯物は思わぬトラブルの原因になることがあります。

ここからは、湿っぽい洗濯物によるトラブル例を紹介します。

他の衣類まで湿っぽくなる

洗濯物が湿っぽい状態でクローゼットにしまったらどうなるでしょうか。

湿っぽい洗濯物をそのままクローゼットにしまうと、「他の服まで湿っぽくなってしまう」リスクがあります。

湿った洗濯物の水分は、クローゼットやタンスのように通気性が悪い場所では逃げ場所がないため、乾いた服に水分が移動してしまうのです。

また、クローゼットやタンスに湿気が溜まると、気温が高くった際にカビが発生します。カビが発生すると、他の服に次々と移っていくので、1枚くらいならと軽い気持ちでクローゼットにしまった服から、全ての服がカビ臭さくなってしまうこともあります。

匂いが増幅する

湿っぽい洗濯物は水分を含んだ状態です。雑菌は水分の中で増えてしまい、くさい臭いを発することがあります。

洗濯物をきれいに洗ったつもりでも雑菌がゼロにはなってはいません。「ちゃんと洗濯したのにくさい」と感じるときは十分に乾燥が出来ていないと考えられます。

身体を冷やしてしまう

頻繁に洗濯をする服は「着ているうちに乾く」と湿っぽい状態で着てしまうことがあります。

しかし、湿った服は着ている状態で水分を蒸発させながら周囲の熱を奪っていくため、湿っぽい服を着ることで体を冷やしてしまいます。

そのまま湿っぽい服を着ることで体温が下がり、体温が下がることで免疫力が低下し、風邪をひきやすくなります。体温が1度さがると免疫力は30%も落ちるというデータもあります。

特に冬場は気温が下がり空気は乾燥しやすくなるため、風邪をひきやすくなります。洗濯物をしっかりと乾かすことは体調管理にもつながります。

【冬の洗濯】外干し・内干しのメリット&デメリット

しっかり乾かすといっても冬場はなかなか乾きにくいものです。また、外に干すべきか、室内に干すべきか迷うところです。

ここからは外干しと室内干しのメリットとデメリットを解説していきますので、冬の洗濯時に参考にしてみてください。

 

メリット

デメリット

外干し

早く乾く(場所による)

雑菌の増殖リスクが低い

日が短い(干す時間が短い)

日没後に湿り始める

室内干し

湿度が高い(乾燥対策)

カビが発生しやすくなる

適度な換気が必要

冬の外干しのメリット

外干しは太陽の光を浴びながら風があたるため、洗濯物を早く乾かすことができます。濡れている時間を短くすることで、雑菌の増殖リスクを抑えることができます。

日当たりのいい庭やベランダがあり、気温が低くても洗濯物が早く乾く場所があるご家庭の場合は、外干しが適しています。

冬の外干しのデメリット

冬は日没が早く、夕方になれば一気に気温が下がります。

夏であれば日没後でも気温が高いため、洗濯物の湿っぽさはあまり気になりませんが、冬はカラッと乾いた洗濯物が日没後に再び湿ってしまうこともあります。

日が短いことと、日没前に洗濯物を取り込まなければならないことは、冬に外干しするデメリットになります。

冬の室内干しのメリット

冬場は、部屋の湿度が30%を下回ることも多く、室内が乾燥している(湿度が低い)と風邪をひきやすくなるともいわれています。

洗濯物を室内に干し、暖房を入れると、洗濯物の水分によって室内の湿度をあげることができます。部屋を温かくする暖房の風が乾燥機代わりにもなるため、一石二鳥です。

冬の室内干しのデメリット

室内干しのデメリットは、室内の湿度が上がることでカビが発生しやすくなることです。室内に濡れた洗濯物を干し続けると湿度が上がった状態が続くため、カビを発生させてしまいます。

また、冬場は電気代を気にして節電をする家庭も多いですが、暖房を付けずに室内干しをすると室温も低くなってしまいます。

冬場に室内干しをする際は、暖房を付けて定期的に換気をすることをおすすめします。

室内干し時は料理の匂いや油にも要注意

冬場は洗濯物が乾きにくいので、外干しをした後、室内干しをする家庭も多いのではないでしょうか。夜は浴室を使うため、必然とダイニングやリビングに干すことになるでしょう。

その際に注意したいのが、料理の匂いや油です。

匂いだけならまだいい方で、揚げ物や炒め物で油を使うと、見えない小さな油の粒子が洗濯物に飛んでいる可能性もあります。

料理中は洗濯物を移動させる

台所と洗濯物を干している場所が近い場合は、はシンプルに料理中だけでも洗濯物を移動させるといいでしょう。

いちいち洗濯物を移動させることは面倒かもしれませんが、匂い対策としてできれば扉を閉められる場所に移動した方が油の粒子を避けることができます。

消臭スプレーでも油の粒子は消えない

料理をした後の部屋には匂いがこもります。ソファーやカーテンに移ったにおいが気になって、こまめに消臭スプレーを使っている家庭も多いようです。

たしかに、洗濯物に移った匂いも消臭スプレーで消すことができるかもしれません。しかし、それは「匂いを消しただけ」で、洗濯物についた小さな油の粒子や匂いの元が消え去ったわけではないのです。消

臭スプレーは、やむを得ず匂いがついてしまったときだけに限定した方がいいでしょう。

換気を十分にしながら料理をする

匂いや油の粒子は換気を十分にしながら料理をすれば洗濯物に匂いがつく前に屋外に出すことができます。

しかし、寒い冬の日に窓を全開にして料理をすることは難しいでしょう。

冬の湿っぽい洗濯物の対処方法

それでは最後に、洗濯物が乾きにくい冬でも快適に乗り越える対処方法を紹介します。

仕上げは室内干し

寒い地方では室内干しが基本ですが、都心では雪が降ること自体が珍しいため、洗濯物は外干しする人がほとんどかもしれません。

洗濯物が乾いているか分からない時は、仕上げに室内干しをしてみましょう。暖房を付けた室内は洗濯物を干す環境として適しています。

コインランドリーを利用する

外干しも室内干しも難しい冬場は、思い切ってコインランドリーを利用するのもおすすめです。

洗濯だけご家庭で済ませて、乾燥だけ利用するという手もあります。乾燥前の洗濯物は重量が増しますので、移動や持ち運びに苦労をするかもしれませんが、生乾きの服を着るよりは良いでしょう。

洗濯代行サービスを利用する

部屋干しができないご家庭では、洗濯代行サービスをご利用いただくのもおすすめです。

洗濯代行サービスは、お湯洗いで衣類の汚れがしっかり落とせるだけでなく、乾燥には業務用のガス式乾燥機を使うので、冬場でもカラッと乾いた状態で洗濯物が戻ってきます。

ランドリーバッグに詰めるだけなので、煩わしい洗濯から解放されることでしょう。

おわりに

冬の湿っぽい洗濯物はさまざまなトラブルを引き起こします。また、寒い朝に冷たい洗濯物をもってベランダや庭に出ることはとてもつらいことです。

洗濯代行サービス「オーサムウォッシュ」は、「湿っぽい」「乾かない」「寒い」という冬のお悩みを一気に解決します。

オーサムウォッシュの料金

オーサムウォッシュは業界最安値で洗濯代行サービスを提供しています。

月会費プラン

  • 初月は申込み日に関わらず、すべてのプランが半額になります。
  • 余った分は繰り越して翌月以降に利用できます。
  • 例:8個/月プランをご利用の場合は最大4個まで繰り越せます。
プラン名集配方法
受渡し集配不在集配
2個/月5,100円 (2,550円/個)4,300円(2,150円/個)
4個/月8,800円 (2,200円/個)6,800円(1,700円/個)
6個/月13,200円 (2,200円/個)10,200円(1,700円/個)
8個/月17,600円(2,200円/個)13,600円 (1,700円/個)
10個/月20,000円(2,000円/個)15,000円 (1,500円/個)
12個/月24,000円 (2,000円/個)18,000円(1,500円/個)
追加購入2,400円/個

16個以上のプランはこちら

法人・店舗向け洗濯代行のプランはこちら


«

»

洗濯EX洗濯EX
新しいお洗濯のカタチを友達にシェアしよう 紹介した方も 申込んだ方も スターバックスカード最大1,000円分をもらえる!新しいお洗濯のカタチを友達にシェアしよう 紹介した方も 申込んだ方も スターバックスカード1,000円分をもらえる!
→
←

for Business 法人・店舗向け 洗濯代行の詳細

洗濯代行サービスを案内します

洗濯代行の料金プランを案内します

HOW TO USE オーサムウォッシュの ご利用方法

洗濯代行に関するよくある質問を紹介します

長期出張者向け洗濯代行 滞在先へ集配可能

お問い合わせ

ログイン

お申し込み



PAGE
TOP